この夏、どさくさまぎれにいろいろなことがありました。
どちらかといえば、眉をしかめるようなことばかりで、気が重くなりますが、 1)8月2日、千代田区は、旧千代田区役所跡地を国家公務員共済組合連合会(KKR・九段坂病院の経営主体)に50年間地代半額で貸付けるという「基本合意書」を取り交わしました。沢山、沢山、もっと中身をつめてほしい、地域医療に貢献する内容になっていない、といった区民の署名やら陳情やら傍聴やらがありましたが、委員会で審査されることなく、進められてしまいました。 2)そして、8月9日には、「第2の千代田区議会沖縄事件」が発生し、各派協議会が招集されました。(非公式の打合せの場) 3)8月25日ころ、石川区長が自民党から除名されたという記事が、またまた産経新聞さんによって書かれ、役所内は不気味な空気が走りました。区長が政党に所属していないほうがいいに決まっていると思います。(この件では、自民党千代田総支部の有力者でも異論があったにもかかわらず強引に推し進める勢力があったとのうわさもあります。)男たちの政治の世界では、どうも、もっと根深い、怒り、怨念などさまざまなものがありそうです。この場合も、実は除名したことよりも、誰が何の目的で、この記事を書かせたのか、そちらにどうやら思いがありそうです。区議選のみならず、区長選、都議選など数々の選挙にかかわってきたゆえに、感じるものもありますが、これで、議会がもっと議会らしく、25人全議員が是々非々で、ことを決するようになれば、緊張感あふれて良いのでは・・・と思ったらそんなことではすまなかったというのが次なる出来事のようです。 4)8月31日、2001年平成13年石川区長の就任と同時に議会と区長から請われて助役(現在では副区長)であり続けた大山副区長さんが、平たく言えばクビになってしまいました。「勇退してくれないか」との区長の弁だったらしいけれど、任期途中での退職勧告はおだやかではありません。噂話のようなことを軽々に書くことはできませんが、8月31日、区役所でたまたま勉強会をしていたので、だいぶ長い時間、お別れの言葉を交わすことができました。 こうした中で、最大会派・自民党さんが決算不認定に大きく舵を切るのではないかとの情報も区役所内を走り、職員に衝撃を与えたとの話もあります。そうであったとしても、区長と議会は二元代表でともに区民の代表なのだから、どうどうとその立場で政策論争し、本気でけんかし、本気で言論をたたかわせればいいのであって、何も恐れることはないと思うけれど。 1 こうした中で、決算議会がはじまります。 小枝 |
Twitter
-
最近の投稿
アーカイブ
- 2019年1月
- 2018年12月
- 2018年10月
- 2018年9月
- 2018年7月
- 2018年5月
- 2018年4月
- 2018年1月
- 2017年12月
- 2017年10月
- 2017年9月
- 2017年7月
- 2017年6月
- 2017年5月
- 2017年4月
- 2017年3月
- 2017年2月
- 2017年1月
- 2016年12月
- 2016年11月
- 2016年10月
- 2016年9月
- 2016年8月
- 2016年7月
- 2016年6月
- 2016年5月
- 2016年4月
- 2016年3月
- 2016年2月
- 2016年1月
- 2015年12月
- 2015年11月
- 2015年10月
- 2015年9月
- 2015年8月
- 2015年7月
- 2015年6月
- 2015年5月
- 2015年4月
- 2015年3月
- 2015年2月
- 2015年1月
- 2014年11月
- 2014年10月
- 2014年9月
- 2014年7月
- 2014年6月
- 2014年5月
- 2014年4月
- 2014年3月
- 2014年2月
- 2014年1月
- 2013年12月
- 2013年11月
- 2013年10月
- 2013年9月
- 2013年6月
- 2013年5月
- 2013年4月
- 2013年3月
- 2013年2月
- 2013年1月
- 2012年12月
- 2012年11月
- 2012年10月
- 2012年9月
- 2012年8月
- 2012年7月
- 2012年6月
- 2012年5月
- 2012年4月
- 2012年3月
- 2012年2月
- 2012年1月
- 2011年12月
- 2011年11月
- 2011年10月
- 2011年9月
- 2011年8月
- 2011年7月
- 2011年6月
- 2011年5月
- 2011年4月
- 2011年3月
カテゴリー