高野山と宮代町のご縁

晩秋の高野山
画像1
画像1
画像1

 

 

お誘いくださる方あり
土日を利用して高野山に行ってきました。
朝一番で、クルマに乗せてもらうと、夕方にはつきます。以外と近いんですね。

世界遺産になって、まちづくりが盛んに
話し合われている頃、6-7年前に伺ってから4度目、高野山に詳しい学者さんについて歩き、真言密教や弘法大師の思想、土木家として政治家としての空海さんにも、興味を惹かれたものでした。

1200年祭にむけて準備着々、
以前より、道が綺麗になり、外国人ゲストを意識したユニバーサルデザイン、バリアフリー、トイレなど、整備されていました。

ゆるキャラのこうやくんは、可愛いけど、評価わかれるかも。
また2015年、高野山開創1200年の時も来るような気がしました。

写真は、1枚目『三鈷の松』2枚目『九度山の風景』3枚目『奥の院内標識』

宮代町の学校と議場

画像1
画像1
画像1
画像1

象設計の富田玲子さん、学校建築を語るなら、この集団を知らずして語れないと、ご20年前ご自宅まで当時のお母さんがたと連れ立って、お話を伺いに行ったことがあり、その時話題になった笠原小学校を、見学することができました。東武動物公園の目の前、建築の楽しさと子どもたちへの思いを極めた建築に、寒さも時も忘れたほど。

庁舎もコミュニティセンター(進修館)も有名で、その中のコンサートホールが議場でもある。
私が座っている個性的な椅子は、議場でも使うイス、まーるく円卓にして、議員どおし語る、斎藤甲馬さんという名物町長さんのこだわりで、自然の地形、宇宙、方角、出会い、共生をイメージした公共施設が実現したらしい。

建築は面白いを体感した一日でした。

ちよだの声TPP学習会に参加

千代田の政治に埋れているうちに
日本は極めてまずい方向になっている
ことを実感。
自宅に帰り、友人から借りた、
TPP特集を子供たちと繰り返し見て、
これはやっぱりまずいこと、
食の安全、医療、主権も自治も侵される、
『今だけ、金だけ、自分だけ』の流れを断ち切らなければいけないと、
確信❗️❗️❗️

以下は。講師の著書。ちよだの声で500円にてお分けできるそうです。

画像1